前の10件 | -

首相動静(6月14日)(時事通信)

【近ごろ都に流行るもの】トマトラーメン 健康志向追い風 赤い定番(産経新聞)

 みそのまろやかなコクとトマトの酸味の重奏が、太い麺(めん)にからみつく。ラーメン激戦地、東京・新宿小滝橋通りに平成21年に出店した「味噌屋八郎商店」で、意表をつく「トマト味噌らーめん」(880円)に出会った。味の大冒険!?と思いきや、たった12席の店で「1日平均80杯出る。一番人気と言っていい」(同店)堂々の名物なのであった。調べてみれば、我らの国民食ラーメンとトマトの融合が多彩に進化しているようで−。

                   ◇

 「ラーメン店をトマトラーメン専門店に変更したら、1割だった女性客が4割にまで増えました」とは、「太陽のトマト麺」を展開するイートアンドのラーメン営業本部長、福田龍也執行役員(39)。18年の1号店オープンから東京を中心に現在は17店舗に。年商も11億円に拡大した。年内にさらに3店の出店を計画している。

 9割が女性客。休日ともなれば1日約350人が利用する新宿ミロードの店をのぞくと、学生やOL風の女性が赤いラーメンをズズッ〜。「一杯当たり3個分の完熟有機トマトが入っておりビタミンAやC、抗酸化作用のあるリコピンが取れる。女性は食べ物に言い訳を求める傾向があり、『ラーメンだけど健康美容にいい↓食べてよい』とのイメージで支持された。カロリーはウチの通常の塩ラーメンより少し高めの661キロカロリーなんですけどね」と福田さん。

 高齢社会を視野に「健康的でロハスなラーメン」を商品化しようと、野菜とのマッチングを試作するなか「鶏パイタンスープにトマトが絶妙に合った」。豆乳を練り込み卵白でつないだツルツルの特製細麺に鶏チャーシュー。チーズやアサリ、ナスなどの具が好相性なのはいうまでもなし。

 一方、東京・市ケ谷の「黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン」はイタリア料理歴25年の石塚和生さん(49)がオーナーシェフをつとめるラーメン店である。「冷製イタリア麺 赤」(1200円)を頼むと、トマトがビッシリの丼が出てきた。なめらかでコシのある麺を一口すすると、やさしい小麦の風味にフレッシュなトマトの甘さが口いっぱいに広がった。

 「生のミニトマトとフルーツトマトにイタリア産の缶詰のトマトを合わせてます。麺の香りがトマトの酸味に負けないように気を使いますね。調味料はラーメンの塩だれと少しの柿酢だけ。これがぼくのトマトラーメンの完成型」と石塚さんは胸を張った。素材の持ち味を引き出すためシンプルを極めている。「あちこちの店でトマトラーメンが増えたけど、チーズやバジルを乗っけてイタリア風とか…なんか違う。トマトがかわいそうだなって思ったんだよ」

 経営していたイタリア料理店が倒産し、再起を図って出演した「ガチンコ!」(TBS系)のラーメン修行企画が転機となった石塚さん。トマト以外にも生ハムやフォアグラなどの意外な素材でラーメンの新境地を開拓している。

                   ◇

 担々麺専門店「蒼龍唐玉堂(そうりゅうとうぎょくどう)」では、まるまる一個がゴロンと載った「赤トマト担々麺」(980円)がインパクト大。「15年に目黒店と六本木店で商品化。当時雑誌に『元祖トマトラーメン』と紹介された」とは、展開する際コーポレーション。紅虎餃子房(べにとらぎょうざぼう)など中華系飲食店170店以上を経営する同社では、さまざまな中華業態でトマト担々麺を提供中。最近はトマト餃子も評判とか。

 健康志向によるトマトブームも追い風。今後キワモノで終わるか定番化するのか!? 気になる。(重松明子)

職人の家庭、父は大変苦労…樽床氏会見要旨(読売新聞)
中畑氏と石井氏 民主撃ちでG4番タッグ(スポーツ報知)
<東京湾アクアライン>海ほたるトイレで男性が拳銃自殺(毎日新聞)
ベトナム医療団 第1陣4人、ハノイ到着(産経新聞)
玄葉氏、政調会長兼閣僚…蓮舫氏は行政刷新相(読売新聞)

「閣僚としていかがなものか」=社民党首沖縄訪問に首相(時事通信)

国家戦略局「外交も所掌」=政治主導法案が審議入り―衆院(時事通信)

 国家戦略室の「局」への格上げを柱とする政治主導確立法案は13日午後の衆院本会議で、趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。鳩山由紀夫首相は「外交分野も含めて、首相がその時の情勢を踏まえて必要と認める場合には国家戦略局の所掌事務となり得る」と述べ、外交や安全保障政策を戦略局が担う場合もあり得るとの認識を示した。
 戦略局の所掌事務について、同案は、経済運営や予算編成に関する基本方針の企画立案などのほか、「首相が指定するもの」と定めている。鳩山首相は「既に気候変動問題などは所掌事務としている」と述べた。 

【関連ニュース】
鳩山首相の責任、焦点に=普天間「5月決着」断念
普天間「6月以降も努力」=月内断念認める
政権交代に祝意伝える=キャメロン氏と電話会談
「この程度が望ましい」=取材対応批判に反論
英の政権交代に祝意=「連立は不安定でもない」

“洗脳”から決別したTOSHI 失われた12年の驚くべき中身(産経新聞)
ストリートビュー、個人情報まで収集…メールも(読売新聞)
囲碁 羽根、白大石に迫る 本因坊戦第1局(毎日新聞)
<将棋>力戦模様の展開に 名人戦第4局(毎日新聞)
ニセ女医事件、病院は医師検索システム知らず(読売新聞)

放鳥トキ 巣にカラス侵入、卵捨てる ふ化厳しく(毎日新聞)

 環境省は9日、新潟県佐渡市で放鳥されたトキのうち、9日にもひなの誕生が期待されていたペアの巣にカラスが侵入したと発表した。中の卵をつついていたとみられ、直後に戻ったトキの雄が1個を外へ捨てたという。トキは通常3〜4個の卵を産むが、同省佐渡自然保護官事務所の笹渕紘平保護官は「他の卵は食べられた可能性もあり、このペアでの繁殖は厳しくなった」と話している。

 同省によると、同日午前5時50分ごろ、カラス2羽が飛来し、巣の中をくちばしでつついた。近くにトキの雄はいたがカラスを追い払うなどせずに飛び去り、カラスがいなくなった後の午前6時40分ごろ、巣に戻って卵を捨てた。その後、ペアは巣に戻らずバラバラに行動しているという。

 このペアは08年に放鳥された4歳の雄と、09年放鳥の1歳雌。4月12日以降、雌雄交代で卵を温める「抱卵」が観察されており、産卵した可能性が高いとみられていたが、今月2日以降、雌が巣を長時間離れるなどしており、ふ化が懸念されていた。市内にはふ化が期待できるペアがまだ2組いる。【畠山哲郎、磯野保】

【関連ニュース】
トキ:2世誕生に期待 9日以降ふ化も…新潟・佐渡
放鳥トキ:3個目も巣外へ 別のペア、卵ふ化の可能性
トキ襲撃死:電気柵などの設置を…検証委が報告書案
放鳥トキ:また卵捨てる 別の1個、まだふ化の可能性
トキ:佐渡から「分散飼育」のひなかえる いしかわ動物園

検証 医療ツーリズム元年(2)「検診へのニーズどれだけ」(医療介護CBニュース)
被害者感情と国民理解を重視=B型肝炎和解、慎重に検討−鳩山首相(時事通信)
首相動静(5月8日)(時事通信)
平城宮跡守った情熱、今も 91歳学者が集大成14巻出版(産経新聞)
シュワブ前でも首相に怒声=警官100人、ものものしい雰囲気−沖縄・名護(時事通信)

新聞記事や割引券…実用的学力重視 学力テスト(産経新聞)

 20日の全国学力テストでは、新聞記事など、日常生活をモチーフにした出題が目立ち、知識活用を目指す来年実施の新指導要領を先取りした内容となった。また、平成19年度に小6としてテストを経験した子供たちが今回、中3としてテストを受けていることを意識し、3年前と共通する問題も多く出題された。

 文部科学省によると、問題の難易度は、小6と中3ともにほぼ前年度と同じ。ただ、小6国語は、前年度に「問題数が多い」という指摘もあったことから、基礎力を問う「A問題」を18問から15問にするなど、軽減化が図られた。

 具体的には、実生活に生かせる学力を重視。中3国語には、架空の新聞記事や生徒会役員選挙の演説を読ませるなどして、読解力を試す出題があった。小6算数でも「定価の20%引き」と書かれた割引券を使うと商品の金額がどう変わるかを問う問題があったほか、折りたたみ式のバスのドアを題材にして三角形の性質を問うなど、ユニークな出題が目立った。

 小6のときにも全国学力テストを受けた中3には、3年前と同一問題を出したり、3年前の解答知識を利用した応用問題を出題するなどして、学力の伸長をテストした。「ゆとり教育」から転換を進める新学習指導要領の趣旨に基づき、小6の算数では、前年までと比べてレベルアップした問題もあった。

 国語作文教育研究所の宮川俊彦所長は「工夫は見られるが、日常生活を意識し過ぎると、逆に、理論的な思考が低下することもある」と指摘。算数・数学教育に詳しい坪田耕三・筑波大教授は「数学では日常的な体験が必要な出題もあり、全体的に洗練された出題」と話した。

【関連記事】
全校決断、財政不足、知事方針…学力テスト抽出漏れ対応さまざま
全国学力テスト浸透、大阪府は参加率96.4%
全国学力テスト始まる 3割抽出方式
学力テストはやはり全校参加に
教員人事権移譲 優秀な先生確保なら歓迎
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

17年前にも「創新党」 小沢氏ら、新生党旗揚げ時に検討(産経新聞)
9項目の「検討の視点」を了承―規制・制度改革分科会WG(医療介護CBニュース)
全国学力テスト、7割が参加=抽出調査に移行−文科省(時事通信)
<外国人男性刺殺>フィリピン人容疑者を逮捕…三重県警(毎日新聞)
放火容疑で男2人逮捕=飲食店にガソリンまく−警視庁(時事通信)

<平等院鳳凰堂>CGでよみがえる色や文様(毎日新聞)

 国宝・平等院鳳凰堂(京都府宇治市)が1053(天喜元)年に創建された当時の内部の色や文様をコンピューターグラフィックス(CG)で再現した復元図が17日公開された。壁や柱、本尊・阿弥陀如来坐像の台座「須弥壇(しゅみだん)」などが、鮮やかによみがえった。

 寺と文化庁による科学調査で、壁面を交差する柱に緑と青、赤のグラデーション模様や、仏の世界で理想の花とされる朱や緑の宝相華(ほうそうげ)が描かれていたことが判明。色彩が未解明だった周囲の小壁は、専門家の意見を踏まえ青を基調にした。

 神居文彰住職は「きらびやかな印象を持っていたが、心の中にしみ込むような落ち着いた空間と分かり驚いた」と話した。復元図は8月6日まで、寺に隣接する平等院ミュージアム鳳翔館で展示されている。【山田尚弘】

【関連ニュース】
平等院鳳凰堂:柱にひっかき傷 アライグマの「犯行」か
天皇、皇后両陛下:京都・平等院を訪問
天皇、皇后両陛下:京都へ出発
平等院鳳凰堂:壁画に下書き 平安の舞「延喜楽」
京の仏像:/54止 雲中供養菩薩像南2号 平等院 /京都

薬害エイズ訴訟、和解勧告を製薬企業側が拒否 大阪地裁(産経新聞)
代表は山田杉並区長=18日に旗揚げ会見−首長新党(時事通信)
【高速道路新料金】また見直しか!(レスポンス)
3月の世界の平均気温、温暖化で?過去最高(読売新聞)
【近ごろ都に流行るもの】大人の女性の靴下 優雅に美脚彩る(産経新聞)

5年前に泊まった者です…ペンションに乳児と手紙(読売新聞)

 11日午後4時45分頃、福島県双葉町のペンションの男性経営者から「へその緒がついた男の子の赤ちゃんが事務所に置かれていた」と双葉署浪江分庁舎に通報があった。

 乳児は無事で、相馬市内の病院に搬送された。同署は保護責任者遺棄容疑で調べている。

 同署の発表やペンションによると、乳児は生まれて間もない男児で、縦約40センチ、横約30センチの白い菓子折りの箱にバスタオルにくるまれた状態で入れられていた。箱はペンション1階の事務所の机の上に置かれていたといい、男性が同日午後4時30分頃、外出先からペンションに戻った際に見つけた。

 箱の中には「5年前に泊まったことがある者です。私1人では育てることができないので、おかみさんに育てていただきたいと思います。4月10日生まれ」などと書かれた手紙が入っていた。差出人の名前はなかった。男性は鍵をかけずに同日午前10時頃に出掛けたという。

運転士「快速と錯覚」駅300メートル過ぎ急制動 JR奈良線(産経新聞)
大丈夫? 運動も勉強も「何もしない」高校生多数(産経新聞)
バウンドの衝撃で左翼折れ横転 フェデックス貨物機着陸失敗で経過報告(産経新聞)
<田辺三菱製薬>業務停止25日…子会社が製剤データ改ざん(毎日新聞)
福島党首、石原知事の発言「人種差別」と批判(読売新聞)

<仙谷担当相>官僚が「事務系副大臣」 事務次官代替で検討(毎日新聞)

 仙谷由人国家戦略担当相は14日の衆院内閣委員会で、持論の事務次官ポスト廃止に関連し、「事務系副大臣」を創設し、官僚を充てることも検討する考えを示した。仙谷氏は答弁で「事務系副大臣という位置づけもあっていい。今の(事務)次官がしている事務の統括を担うと考えている」と述べた。自民党の中川秀直氏への答弁。

 これに関連し、平野博文官房長官は同日の記者会見で「議論は煮詰まっていない」と今後の検討課題とする一方、事務系副大臣が新設された場合の役割について、公務員に労働基本権を付与した後の労使交渉担当者となる、との見方を示した。

 各省では現在、大臣、副大臣、政務官の「政務三役」の下に官僚トップの事務次官が位置する。ただし、内閣官房は副大臣にあたる官房副長官(3人)のうち、滝野欣弥副長官が官僚出身(総務事務次官)だ。【横田愛】

【関連ニュース】
仙谷担当相:中期フレームに消費税上げ方針
公務員法案:審議入り 次官級ポストなど巡り「改革競争」
郵政改革:首相「亀井案基に調整」 仙谷氏ら、なお批判−−きょう閣僚懇
選択のあとに:09政権交代 議員部屋割り、悩む霞が関 「政治主導」100人官庁へ
質問なるほドリ:事務次官廃止論はどうなったの?=回答・小山由宇

京都府知事選で“民自公相乗り”の無所属現職が3選(産経新聞)
駐車場事故 4歳はねられ死亡 小さな姿気づかず 埼玉(毎日新聞)
<準強姦容疑>知的障害者に暴行、生活支援員を逮捕 千葉(毎日新聞)
中国死刑執行見通しで首相「残念だがいかんともしがたい」 法相は刑事手続きに疑問(産経新聞)
バスの中で仮眠…運転手、寝過ごし3便運休(読売新聞)

<訃報>後藤悟さん81歳=立行司の第28代木村庄之助(毎日新聞)

 大相撲の行司の最高位、立行司の木村庄之助を務めた後藤悟(ごとう・さとる)さんが1日、千葉市稲毛区の自宅で亡くなった。81歳。葬儀は6日午前11時半、千葉市若葉区桜木1の39の6の博全社若葉儀式殿。喪主は長男清隆(きよたか)さん。

 後藤さんは第28代木村庄之助を襲名し、91年初場所から93年九州場所まで務めた。その所作の美しさから「平成の名行司」と呼ばれた。

北海道厚沢部の車両火災 子供乗る後部シート付近で出火か(毎日新聞)
かわいい孫には大奮発?入園・入学祝いの平均3万8千円也(産経新聞)
<中国帰国者>支援者と「最後の花見会」 市民団体の解散で(毎日新聞)
バイエルの抗がん剤の製造販売承認を承継―ジェンザイム・ジャパン(医療介護CBニュース)
<強盗>新婚旅行資金奪われる 路上で28歳女性 北九州(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。